2021年4月28日
帷子川公園と星川一丁目公園に、たくさん並んでおよぐこいのぼりを見に行きました。
『帷子川公園』
「一番大きいのがお父さん!」
『星川一丁目公園』
こいのぼり、元気におよいでたね。
シートを敷いて朝おやつ。暖かい日にピクニックみたいで楽しかったね。
元気に大空を泳ぐこいのぼりのように、大地を力強く駆け回る子どもたちも負けないくらい元気いっぱいでした。
2021年4月16日
給食の先生に頼まれた、バナナと食パンを買いに行ってきました。
上手にお買い物できるかな?
お財布とバッグちゃんと持ったかな?
お金もちゃんと入ってる?
スーパーに着きました。
いっぱいあるな~。どのバナナかな?
『8』って書いてあるパンどれかな?
あったね!ちょっとおっきいからカゴにいれておこう。
カゴもおっきかったね!さあ、レジへ!
その前に・・・お金用意しておこう
「これ下さい!」
わくわくどきどき♪
おつりもらって
届くかな?!
買えた!バッグに入れよう・・・
できたね!誇らしげな表情♪先生喜んでくれるかな?
大事に持って帰ります。
「ただいま~!」おつりも渡して・・・
「上手にお買い物できたね!ありがとう」
2021年4月15日
4月のクッキングの様子です。
ほし組さんには大きすぎるお野菜や果物を触ったり、自然な美しい色を見たり、ほんのりかおるいいにおいに興味津々!
そら組さん「これはな~んだ?」
この匂いは・・・「オレンジだね」
さすがにじ組さん、どんどん「おなじ」を見つけます。お名前もよく知ってるね!
じゃあ、匂いだけでもわかるかな?
くんくん・・・
くんくん・・・
「りんごかなぁ?」
くんくん・・・くんくん・・・
正解!それぞれ、いろ~んなにおいがあるんだね
では、触っただけでもわかるかな?これはなにかな~・・・
先生教えてあげる「ピーマン!」
面白そう!ぼくも挑戦!なんだろう・・・?
わたしも挑戦!なんだろう・・・?
五感を使って、とっても楽しい食育体験でした。
*予告『5月のクッキングは・・・いろいろな豆やきのこにふれよう!です。お楽しみに!』
2021年4月14日
馬場保育室では、子どもに無理のないよう、入園式は行わず、子どもたちが新しい環境を受け入れ、落ち着いてから入園・進級おめでとうの会を保育士と子どもたちだけで行っています。
4/14入園・進級おめでとう会の様子です。
全園児お休みなく集まれました。まずは、みんな大好きな手遊び。♪じゃがいもころころ~♪
♪ぴーまんぴっぴ~♪上手にまねっこ
ちゃんと座ってお話聞けてみんなすごいね!
馬場保育室で今度はみんなどこの
お部屋になるのかな?
新しくほし組さんになります。
2人からのスタートだね。
0歳児さんかわいいね。おっきなお花のメダルうれしそう。
そら組さん、一つ大きいクラスになって、
新しいお友だちも増えてうれしいね。
にじ組さん、馬場保育室で一番のお兄さん、お姉さんになったね。
最後に♪せんせいとおともだち♪
お歌をうたって終わりました。
担任の先生が心を込めて作ったメダル。
ささやかながら、馬場保育室らしいあたたかな会となりました。
一年間、馬場保育室で楽しい思い出いっぱい作ってね。
かわいい子どもたちの健やかな成長を職員一同願っています。