カテゴリー: ブログ

9月クッキング『サラダを作ろう!』

準備はこんな感じ

ドレッシングも作ります

どんなお野菜が入ってるかな?

キャベツ大きいね!

どんどん剥いて下さ~い
こんなに楽しかったらお野菜も美味しくなりそう~
お次は、ドレッシングに入れるゴマです。すっごく小さいね
すりつぶすといい香りがしてきた!ますます美味しそう~

そら組さんはちょっと真剣に、ゴマをすりすり

では、お野菜とゴマを容器に入れましょう

それから、調味料を入れて・・・

こぼさず入れられたね

ギュッとふたをして・・・シェイクシェイク!よ~くふってね

お!混ざってきた!できたかな?

自分で作ると美味しいね~♪

ほし組さんもやってみよう!

どんなお野菜が入ってるかな?

さっきのお野菜小さくなった

これなら容器に入れやすい

じょうずに入れられたね・・・では、ふたをして混ぜます

楽しいね♪
まぜまぜまぜ!
できました~!

材料を知って、自分で作ると苦手なお野菜だってこんなに美味しい♪

10月のクッキングはハロウィンのクッキー作りです。お楽しみに☆彡

元気いっぱい!そら組さん前期のおもいで

自分の体ってこんなに色んなことができるんだ!

体を動かすことが楽しくてしかたがないそら組さんはとにかく元気!

なが~いローラー滑り台も先生と一緒じゃなくても怖くないよ

しゃぼん玉待って~!つかまえられるかな?

ばあ!
一人でのぼれたね!すごいね!
だけどやっぱりまだ半分赤ちゃん(^^)最初のころはこんなことも・・・かわいい
大人は嫌いな坂だって、そら組の子どもたちは大好き。どんどんのぼっていきます!
保土ヶ谷公園ってほんとすてき!どんぐり、木の枝、小石、木の実、葉っぱの陰から出てくる虫さん・・・♪

たんぽぽのわたげ見つけたね。もうお口が「ふ~」の形になってるよ(笑)

シロツメクサの冠すてきだね

こうやってみんなで遊んでいくうちに、信頼し合える「お友だち」になっていったね
なんだかみんな楽しそう(^^♪

けんかして泣いたり笑ったりの日々だけど、どれも大切な1ページ。心も体も健やかにのびのびと成長していってね。

かわいいね☆ほし組さん前期のおもいで

春の頃・・・

抱っこやベビーカーで色々なところへお散歩に行きました。お花が咲いてきれいだったね。

みんなみたいに好きなところへ早くあるいていきたいなぁ

あともう少しだね。

赤ちゃん、かわいいね。

ぼくも早く遊べるようになりたいな~

ほし組さんはしばらくふたりだったね。仲良しの兄弟みたい。

ほら、もうお砂場で遊べるようになったね。お砂の感触、たのしいね。

歩けるようになって、ボール蹴りもできちゃう♪
先生と何のお話してるのかな?のんびり、風がきもちいいね。
保土ヶ谷公園は自然の宝庫。ず~っといたい大好きな場所だよね。

大きいお友だちと。刺激があって楽しそう。

ふたりだったほし組さんに新しいお友だちが来ました!嬉しいね~(^^♪

いちばん小さいお友だち。「かわいい~」

お姉さんたちの母性が爆発(笑)

夏の沐浴大好きだったね♪

好奇心いっぱい!ずり這いでいろんなところへ行けるようになりました。

ボールプールだけど、せっせとあつめてお買い物ごっこ♪

4月から半年でこんなにも成長する0歳児さん!

みんなから愛されて、のびのびと成長していく姿をこれからも楽しみにしています。

ひんやり寒天あそび

冷蔵庫から出したばかりの寒天。

うわぁ~きれい☆彡

冷たくてぷにぷにしてるね

よく見てたね、じょうず。クッキーみたいに型抜き♡

きもちいいね~!おもしろい

ほし組さんも、お口にいれることなく、ちゃんと感触楽しんでる♪

いっぱいできたね(^^♪

夏の終わりの楽しい感触あそびでした!

すいか割り!

お水遊びの前に、すいか割りです!

すいか、大きいね~!緑で、シマシマだね。

ほら、中はみんなが知ってるすいかだよ。赤いの見えた?割ってみようか!

一番大きなお兄さんから。えいっ!
にじ組さんでもなかなか割れないね~
ほし組さん、そら組さんもやってみよう!
がんばれ~!がんばれ~!

みんなで頑張ったけど割れないね。給食の先生に割ってもらおう

大きくて重たいのに運んでくれるの?ありがとう~

チョッキ~ん!
ぱかっ!「うわぁ~!」

子どもたち、驚きのお顔で歓声があがりました!

一番小さなお友だち、見てみて、すいかっていうんだよ。大きすぎてなんだかわからないね
いいにおい♪
すべすべ~♪
じょりじょりもするね
「あ!これ種?」

みんないろんなことに気づけたね。

8月クッキング『バナナケーキを作ろう!』

まずは、お粉と牛乳を入れます

それを混ぜてください
混ざってきたかな?

では、これをカップにいれて、その上にバナナを切ってのせます

よ~く見ててね・・・「おお~!」

みんな、よ~く見てたので上手に切れるね

ほし組さんも見ててね。やってみる?

おもしろいね

バナナをのせたら・・・

完成で~す♪
おいしそうに焼きあがったね♪
大好きなバナナのケーキ、あっという間に食べちゃいました(^^♪

9月のクッキングは美味しいドレッシングを作って『サラダを作ろう!』です。お楽しみに☆

とうもろこし収穫ごっこ!

とうもろこしって、こうやってなっているんだね!

子どもにとっては重くて大きなとうもろこし!自分で収穫し、その感覚を味わってもらおうと思います。本当の畑には行けないけれど、重さや大きさ、感触、匂い、体験できるかな?

そうそう、両手で持って
すっぽん!できたね、ここにおいてね
なかなか抜けないね
大きくてちょっと怖いかな?先生と一緒にやってみる?
むいてもむいてもまだででこない
やっと黄色が見えてきた

このふさふさもとってね

ぜんぶぬげた!絵本と同じになった~♪
このふさふさ、頭についてたよね!お友だちとまねっこ♪
どんな匂いがする?
午後のおやつにいただきました♪
みんなが収穫したとうもろこし、美味しかったね!

7月 クッキング『ピザを作ろう!』

ピザにはどんなものがのってるかな?

ピザ生地に使うのは、餃子の皮。ちょうどいい大きさだね

ケチャップ自分で塗れるかな?
そしたら、さっき見た具材をのせてみよう!

ピーマン、コーン、ソーセージ、トマト、最後にチーズ・・・

美味しいピザ出来るかな?

み~んな、上手!とってもおいしそうだね!
出来た、出来た♪パチパチパチ♪
自分で作ったピザの味、どう?
みんな完食しました!

自分で作ると苦手なお野菜だって食べれちゃう!不思議だね。クッキングって楽しいね♪

8月のクッキングは『バナナケーキを作ろう!』です。お楽しみに☆

☆七夕お楽しみ会☆

7月7日の七夕お楽しみ会の様子です

『にじ組』
『そら組』
『ほし組』

お昼寝のあとに、みんな集まって七夕のペープサートを見ました

お願い事とお飾り、笹につけようね
「ぼくも飾ったよ!それ!」

み~んなで星のお楽しみおやつ♪ババロアが二層になってて、星がのってて美味しそう☆

『給食メニュー』

この日は雨がやんで、織姫さまと彦星さま会えたかな?みんなのお願い事も叶いますように・・・☆彡

ほし組 ダイナミック感触あそび 

おはながみを水に浸して画用紙にぺったんできるかな?

バシャバシャバシャバシャ!
さすが月齢高めのおねえさん!いっぱい貼って楽しいね
バシャ~ン・・・お水なくなっちゃったね(笑)
ごしごし、ぎゅっぎゅっ

たのしい~♪

ちぎちぎ、ペタペタ♪
芸術的~♪

お次は、絵の具!

はじめてのフィンガーペインティングです!いやがらないかな・・・?

ダイナミック!

手も足も使って、全身で楽しく表現出来ました!