カテゴリー: ブログ
2022年6月3日
5月16日から31日まで、保育観察・給食試食会を行いました。
保育園で子どもがどんな風に過ごしているか、自由にそして気付かれないようにご覧いただきました。
【保育観察の様子】
✿保育観察の感想 (要約してお伝えします)
・保育園に慣れてきている様子を見ることができ安心しました。先生方が優しく接してくださっているおかげだと思います。
・いつも見れない姿を見れてよかったです。先生方の子どもへの関わり方、とても勉強になりました。
・家での様子とは全く異なり、ちゃんと活動に参加したり、手を洗ったり、ズボンをはいたりしている姿にただただびっくりしました!とても頑張っているんだなぁと感じました。とても有意義でした。参加させていただいてよかったです。
・おうちではおもちゃを投げたり、大声を出すこともあり心配でしたが落ち着いて遊んだり先生方やお友だちとマイペースに関われている様子が見れて大変ありがたかったです。
・普段と同じ、いつも公園であんな風に遊んでいます。お仕事も、家でも繰り返しよく飽きないなぁと見ています。公園にいるみんながかわいくて、ほっこりしました。
【給食試食会の様子】
✿給食試食会の感想等 (要約してお伝えします)
1、給食の味や量について
・薄味で、出汁がきいていてとてもやさしい味。
・子どもの健康に配慮されていると感じた。
・家の食事を見直そうと思った。
・くだものの皮を自分で剥けるように工夫してあったので早速家でもやっている。
・食べやすい大きさで種類も多くよく考えられている。
・おかわりが出来る量なので自分で調整できるところが良い。
・おかわりが子どもたちのその日のニーズに合わせられるよい仕組みだと思った。
2、お子様の食生活について
・家では気分によって食べたり食べなかったり。保育園ではちゃんと座ってたべていて、やればできるんだと思った。
・試食会後、声掛けすると以前よりスムーズに席についてくれるようになった。
・薄味にするようにはしているが、ほぼ家族と同じもの(濃い味)を食べているので、野菜などそのままだとあまり食べてくれない。
・野菜を残すようになってきた。
・食具の練習が進まず、手で食べてしまうことが多い。お友だちの様子などに刺激を受けてほしい。
3、感想・ご意見、ご要望など
・みんなの中でご飯を食べられて楽しかったです。同じくらいの子がどうやって食べているのかを本人も見られてマネできていいなと思いました。
・普段どのような感じで給食を食べているのかを知ることが出来てよかったです。子どもたちが小さな椅子にちょこんと座って食べている様子が可愛らしかったです。
・いつも月齢や子どもに合わせた食事の工夫を教えていただき大変助かっております。
・給食の先生も子どもの好みや食べ方をよく見て下さっていることが知れてよかったです。
・栄養もすごく考えられていると感じました。
・給食の内容も勉強になりますが、お友だちと一緒に食事している様子、保育園での過ごし方を知ることができて我が子の一日を見通せたことが大きな収穫でした。
以上です。
引き続き、馬場保育室では、「子どもを真ん中に」「一人ひとり」を大切に、保育・給食を考えていきます。
たくさんのご参加、アンケートのご協力、誠にありがとうございました 。
2022年5月31日
5月26日に1回目の内科検診がありました。
12日には歯科検診があり、2歳児さんは全員泣かずに、しかも順番をきちんと把握し、とても落ち着いて行え、先生に褒められました。
今回の内科検診はどうでしょう・・・
1歳児さんから!
新入園児さん、初めての園内健診、ドキドキだね
ちょっと怖いけど・・・
じょうずじょうず!
かっこいいよ~
あ、泣いちゃった・・・でもがんばったね(^^)v
2歳児さんはどうかな?
先生が抱っこしなくてもできるね
お名前呼ばれて落ち着いてる
お背中もね
おてて挙げて協力してくれたね(^^)
上手にできたね~と頭をなでてもらいました
にじ組さん立派だったよ!先生からご褒美のハイタッチ!
歯科検診の姿も見てもらいたかったです✨
成長を感じた内科検診でした(^^)
2022年5月20日
『食育は生きる上での基礎であって、知育、道徳及び体育の基礎となるべきものとして位置づけられるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること』【農林水産省ホームページ「食育とは」より】
馬場保育室では、その土台となる「食を営む力」の基礎を育てていきます。
日常的に食に触れ、五感が敏感なこの時期に「見る、聞く、触る、嗅ぐ、味わう」を楽しく体験しています
2022年4月21日
保土ヶ谷園はどこへ行くにも階段や坂ばかり!
新入園児さんも自分で登っておりてを頑張っています!
この日は保育園すぐ上の公園に出発です。
近いけど、子どもにとっては大きくて高い石階段!
少し先についたお友だち
「みんながんばれ~」
やっと中間地点
落ちたら大変
先生たちも冷や冷やです💦
にじ組さんは足取りもしっかりしています。
着いた~♪
あと少し!
ちゅーりっぷがきれいに咲いてる頃。春になり、草花や昆虫を観察したり、遊具やお砂場、広場・・・
思い思いに楽しめる公園がみんな大好き。がんばって来た甲斐あったね!
さて、別の日。今度は下りから。
今日は帷子川のこいのぼりを見に行きます。
ちょっと遠かったけど、連なって泳ぐこいのぼりが圧巻!「いっぱ~い!」
間近でこいのぼりも見れました。
馬場保育室の子どもたちは、登って下って、沢山歩いて寄り道して・・・常に驚きや発見の連続です。
自分の足で色々な所へ行って、先生やお友だちとこれからも沢山思い出作りましょうね。
2022年4月15日
4月1日 入園・進級おめでとうございます🌸
入園・進級したては緊張してるので慣れるのに精いっぱい!
そこで、まずはお楽しみ会で楽しんでもらいました。
わらべの『やすべえじじい』です
♪やすべえじじいはうんぽんぽん
いっぱいたぬきが出てきておもしろいね~
おたのしみおやつは、パンケーキ♪自分で生クリームを絞ってもらいました。
自分で絞るとおいしいでしょ?
みんなおいしそうに食べてる~(^^)
少し慣れてきた頃に『入園・進級おめでとう会』を開きました。
ばばほいくしつのお部屋にはどんなお友だちがいるのかな?
新しいお友だちがいるね。
これから新しい1年を楽しく一緒に過ごそうね。
2022年3月31日
3月31日、令和3年度ばばほいくしつ卒園お別れ会の様子です
『2歳児 にじ組』
ばばほいくしつでは一番のお兄さんお姉さんです。みんな大きくなりました
「にじ組さん入場」
全園児たちでにじ組さんをお迎えします
『卒業証書授与』
みんな順番を待ち、お返事も出来、「ありがとう」をきちんと言えました。素晴らしい✨
園長先生のお話、お別れの歌の後は、プレゼント交換です
そら組さんからにじ組さんへ・・・いままでたくさん遊んでくれてありがとう
にじ組さんからそら組さん、ほし組さんへ・・・楽しかったよありがとう
この日のためにコツコツと心を込めて作りました❤
今日はお休みなく、み~んなで記念撮影できました
そら組さん、明日からにじ組さんだね
にじ組さんと最後のお散歩いってらっしゃい!
にじ組さんは赤ちゃん大好きだったね。ほし組さんのこと、いっぱいかわいがってくれてありがとう
先生もお友だちも、家族のように過ごしてきたね
泣いたり笑ったり、ばばほいくしつでの3年間忘れないよ
新しい幼稚園や保育園に行っても自分らしく、健やかなる成長を願っています
『ご卒園おめでとうございます🌸』
2022年3月28日
子どもたちが作った豆腐パン、こんがりふっくら焼けました!
おいしそう~♪
生地の感触どうですか?「つめた~い」「ふわふわ~」♪
ちぎったり、丸めたり
どんな形にしようかな~・・・
お耳を作ってくまさん、ねずみさん、おっきい丸や、小さいの2つにしてみたり・・・焼き上がりが楽しみだね
「見てみて~かわいいでしょ♪」美味しそうに焼けたね
ぱくっ!
自分で作るとおいしいね(^^)
今年度最後の楽しいクッキングでした!
2022年3月28日
3月23日ジャガイモの種芋植えを1、2歳児で行いました。
「触ってみたい!」食べるじゃがいもよりやわらかいね
じゃがいも置いたら、上から土のお布団をかけてあげようね。優しく優しく…
できた~♪じゃがいもさん土のお布団掛けて寒くないね!
じゃがいもさんそ~っと植えて、土をかぶせるのも優しく、とってもじょうず
すてきな立札☆ばばほいくしつの兄弟児さんが書いてくれました(^^)
たくさんお水をあげて、芽が出る日が楽しみだね(^^)
収穫は6月だから、にじ組さんは見られないけど、一生懸命お世話してくれてありがとう☆彡
2022年3月23日
去年の6月に子どもたちとクッキングで作ったお味噌が出来たので開けてみます!
2022年3月3日
3月3日は桃の節句
ばばほいくしつの和室には七段飾りのお雛様が春の日差しの中、穏やかに微笑んでいます
子どもたちの健やかな成長を願い、お雛様に見守られながら、クラスごとに写真を撮りました
今日はひな祭り会
お歌をうたいながら、たのしいパネルシアターをみました
みんなげんきいっぱい(^^)
給食かわいい♪
運ばれると「かわいい~これもう一個たべたい!おかわりある?」と大人気!
おやつはひなあられと、午後はひし餅に見立てた『三色ゼリー』
♪きょうはたのしいひなまつり~♪でした✿